
1 | ![]() |
新豆お楽しみセット |
2 | ![]() |
マンデリン・スマトラタイガー |
3 | ![]() |
恵み野ブレンド |
4 | ![]() |
ブラジル・モンテアレグレ農園ハチドリ |
5 | ![]() |
きゃろっとブレンド |
6 | ![]() |
パナマ・ハートマン農園 |
7 | ![]() |
CAFEST(カフェスト) |
2023年3月1日更新
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
上記は通信販売の営業日です。実店舗とは、営業日が異なります(実店舗の営業日を確認))休業日、日曜日はメール返信・商品発送を休ませていただきます。
【営業時間:9時~17時】
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ホームページまたは、FAXでのご注文を承っております。24時間・365日受付ております。 FAX注文用紙のダウンロード お電話でのご注文は受付けておりません。 何卒ご了承下さい。 休業日・お盆・年末年始のメール配信、発送業務は休ませて頂きます。<営業時間:11時~18時> |
通常、在庫がある商品につきましては、配達日指定なしの場合、ご注文の翌営業日に発送いたします(一部商品を除く) 一部出荷が遅れる商品に関してはメールにて納期のご連絡をいたします。 なお配送は日本国内のみとさせていただきます。 |
プライバシーについてお客様の個人情報(住所・氏名・メールアドレス等)は第三者に開示する事は一切ございません。 お客様より情報の削除のご依頼がございました場合は直ちに削除させて頂きます。 又、ご購入情報はSSL暗号化通信により保護されていますのでご安心ください。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
■当社指定の運送会社でのお届けとなります(佐川急便、ゆうパック) ■送料=全国一律713円 ※当社指定の運送業者でのお届けに限ります ※送料はお届け先1カ所ごとに掛かります ■まとめ買い、送料割引!(送り先1ヶ所ごと) 5,000円以上お買上げ = 送料無料! ※当社指定の運送業者でのお届けに限ります ※1回のご注文で複数のお届け先を指定した場合、お届け先1カ所ごとの合計金額で計算されます ■運送会社の指定について ・当社指定の運送業者をご選択ください ・原則、ヤマト運輸での配達はできません |
商品については万全を期してご用意させて頂いておりますが、万一商品が破損・汚損していた場合、またはご注文と商品と異なる場合はすぐにご連絡の上、着払いにてご返送ください。 新しい商品をすぐに再発送させていただきます。 上記以外の場合は、別途ご連絡くださいませ。 |
クレジットカード決済、代金引換(手数料330円)がご利用いただけます。 ※デビットカードは使用できません。 ![]() ![]() 詳しくは、ご利用案内のページをご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
中米ホンジュラスで、「秘境の地」と呼ばれるエリアがあります。
それが、【ポッソネグロ】【サンチアゴ・デ・プリングラ】【チャギーテ】の3つのエリアです。
これらのエリアは、コマヤグア、ラパス、インティブカという3県にまたがったモンテシージョ山脈に沿った高地に位置しています。
それぞれが位置している山では、日当たりや風当り、土壌などの細かな気候条件が異なり、エリアごとに非常に特徴的な風味を持つ素晴らしいコーヒーを生み出します。
そのため、このエリアのコーヒーは、ホンジュラスのスペシャルティコーヒーの中でも非常に人気の高い生産エリアとなっています。
ですが、過去には、苦い経験があります。
もともとこの地域は、マルカラコーヒーブランドとして取り扱われていたのです。
マルカラとは、プリングラ地区よりも標高がやや低い場所にある都市で、周辺の山々で収穫されたコーヒーも全て、ここのコーヒーとして一緒くたにされていました。
農園主はマルカラの大きな輸出業者に「コーヒーチェリー」を売り、農協や輸出業者は集めたチェリーを巨大なウエットミル(工場)に持込んで、水洗処理を行います。
この状況では、生産者は収穫後すぐに手軽に収入が入るというメリットがありますが、チェリーの買取り価格はあまり高くはなく、収穫労働者への賃金を払うと手元に殆ど収入が残らないという側面もあります。
そこで、コスタリカから広まった「マイクロミル革命」によって、生産者自身が栽培から水洗処理、乾燥まで一貫管理をし始めました。
今月ご紹介のエル・アグアカテ農園のハビエル・サントもそのひとり。
この農園は、「サンチアゴ・デ・プリングラ」の標高約1650mにあります。
農園では、土壌が非常に肥沃なため、木々が青々としています。
北のモンテシージョ山脈からの風の流れを受け、コーヒーに素晴らしい酸味を生み出す寒暖差も申し分ありません。
仕上げられたコーヒーは、明確な果実感がありイキイキと明るい酸の質・フレーバーが特徴です。
マンダリンオレンジ、ピーチ、アプリコット、チェリー、グレープフルーツといった様々なキャラクターがあります。
また、温度変化によって、青りんごのようなフレーバー、ナッツのようなキャラクターも。
恵まれた大地でイキイキと育った、甘みたっぷりのコーヒーをお楽しみください。