クリックで拡大画像 当店の焙煎人、内倉大輔は、コーヒー鑑定士の世界基準である「SCAA認定 カッピングジャッジ」という国際認定資格を取得しております。確かな舌で選び抜かれた「旬」のコーヒーを最高の状態でお届け致します。
こんにちは!珈琲きゃろっとの焙煎人、内倉です。あなたのコーヒー生活を、もっともっと魅力的にするための、お手伝いをすることが僕の役割です。適切に焙煎されたコーヒー豆と、正しい知識があれば、おいしいコーヒーは、「自宅で」「誰にでも」「簡単に」楽しめます。どうぞごゆっくりお買い物をお楽しみ下さい。

▼通信販売の営業日
実店舗は営業日が異なります


2025年10月の定休日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

上記は通信販売の営業日です。実店舗とは、営業日が異なります(実店舗の営業日を確認))休業日、日曜日はメール返信・商品発送を休ませていただきます。
【営業時間:9時~17時】

▼実店舗の営業はコチラ
おいしいコーヒーの淹れ方只今、動画で配信中!
初めてのお客様へ
【111】∵40∵エチオピア イルガチェフェG1 アリーチャ (200g)

アールグレイを思わせる上品な味わい、みずあめのような柔らかい甘さ



今月は、エチオピアのイルガチェフェ地方にあるアリーチャ・ウォッシングステーションで作られたコーヒーをご紹介します。


このウォッシングステーションへは、周辺の300以上の小規模農家さんがチェリーを運び込みます。


ほとんどの農家さんは、コーヒーノキを他の野菜と一緒に育てる間作(かんさく)という、土地を有効活用する自然に近い方法で栽培しています。


化学肥料や農薬はほとんど使わず、実質的に有機栽培です。


収穫は、各農家さんのご家族による手作業で行われていますが、決して農家さんに任せっぱなしばかりではありません。


ウォッシングステーションでは、農家さんがより良いチェリーを収穫できるようトレーニングを提供しています。


運び込まれたチェリーは手作業で選別され、皮と果肉を取り除き、発酵、洗浄の後、アフリカンベッドという棚で約18日間かけて乾燥。


どの豆がどこで乾かされているか追跡できるようしっかり管理されます。


エチオピアコーヒーは、様々な種類のコーヒーノキがあるため、驚くほどのフレーバーの多様性が魅力です。


近年は農家さんから直接買い付けすることが可能になり、より高品質で安心できるコーヒーが手に入りやすくなりました。


きゃろっとでは、直接取引は行っていませんが、信頼のおける商社さんが繋がりを作ってくれています。


豊かな自然と農家さんの丁寧な栽培、そして徹底した品質管理によって生まれる並外れた品質のアリーチャを、ぜひ味わってみてください!


アールグレイを思わせる上品な味わい。


マンダリンオレンジや温州みかんを思わせる爽やかでシトリックな酸が鮮やかに広がります。


質感はシルキーで、雑味のないクリーンな印象が際立ち、みずあめのように柔らかな甘さとほのかなバニラの余韻がとても心地よいコーヒーです。


【111】∵40∵エチオピア イルガチェフェG1 アリーチャ (200g)
【111】∵40∵エチオピア イルガチェフェG1 アリーチャ (200g)
【111】∵40∵エチオピア イルガチェフェG1 アリーチャ (200g)
  • NEW
  • ラッピングOK
  • 限定品
販売価格(税込):
2,180
ご注文数:
  • 豆の状態: