
1 | ![]() |
新豆お楽しみセット |
2 | ![]() |
グアテマラ・ラ・クプラ農園 |
3 | ![]() |
きゃろっとブレンド |
4 | ![]() |
マンデリン・スマトラタイガー |
5 | ![]() |
恵み野ブレンド |
6 | ![]() |
コスタリカ・モンテ・コペイ エル・エンシノ農園 |
7 | ![]() |
コロンビア・ヴィラ・ファティマ |
2025年4月1日更新
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
上記は通信販売の営業日です。実店舗とは、営業日が異なります(実店舗の営業日を確認))休業日、日曜日はメール返信・商品発送を休ませていただきます。
【営業時間:9時~17時】
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ホームページまたは、FAXでのご注文を承っております。24時間・365日受付ております。 FAX注文用紙のダウンロード お電話でのご注文は受付けておりません。 何卒ご了承下さい。 休業日・お盆・年末年始のメール配信、発送業務は休ませて頂きます。<営業時間:11時~18時> |
通常、在庫がある商品につきましては、配達日指定なしの場合、ご注文の翌営業日に発送いたします(一部商品を除く) 一部出荷が遅れる商品に関してはメールにて納期のご連絡をいたします。 なお配送は日本国内のみとさせていただきます。 |
プライバシーについてお客様の個人情報(住所・氏名・メールアドレス等)は第三者に開示する事は一切ございません。 お客様より情報の削除のご依頼がございました場合は直ちに削除させて頂きます。 又、ご購入情報はSSL暗号化通信により保護されていますのでご安心ください。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
■当社指定の運送会社でのお届けとなります(佐川急便、ゆうパック) ■送料=全国一律713円 ※当社指定の運送業者でのお届けに限ります ※送料はお届け先1カ所ごとに掛かります ■まとめ買い、送料割引!(送り先1ヶ所ごと) 5,000円以上お買上げ = 送料無料! ※当社指定の運送業者でのお届けに限ります ※1回のご注文で複数のお届け先を指定した場合、お届け先1カ所ごとの合計金額で計算されます ■運送会社の指定について ・当社指定の運送業者をご選択ください ・原則、ヤマト運輸での配達はできません |
商品については万全を期してご用意させて頂いておりますが、万一商品が破損・汚損していた場合、またはご注文と商品と異なる場合はすぐにご連絡の上、着払いにてご返送ください。 新しい商品をすぐに再発送させていただきます。 上記以外の場合は、別途ご連絡くださいませ。 |
クレジットカード決済、代金引換(手数料330円)がご利用いただけます。 ※デビットカードは使用できません。 ![]() ![]() 詳しくは、ご利用案内のページをご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
▼2022年、オーナーのキャロルさんとアリエラさんがきゃろっとにやって来ました!
まさに、人と人が「繋がっているコーヒー」です
「ハルディン・デ・アロマス」というキャロルさんのマイクロミル。
1960年代にキャロルさんの祖父が設立した由緒ある農園を受け継ぎ、3代目になります。
マイクロミルの名は、「香り高き庭」を意味します。
門をくぐると庭園のように美しく管理された農園が広がり、きれいに植えられたコーヒーノキには、チェリーがたわわに実っていました。
コスタリカでは、素晴らしい取り組みをしている農園やマイクロミルがたくさんあります。
その中のひとりが、キャロルさんです。
初めてキャロルさんの農園を訪れた時のことです。
「あるはずのモノがない。」
僕は衝撃を受けました。
通常、農園には煩雑に並べられた農園資材、高く積み上げられた麻袋が置いてあります。
しかし、ここではそれが一切見当たらず、今までみたどこの農園よりも美しく整えられていました。
生豆を保管している倉庫では、豆が一粒も転がっておらず、人の背丈ほどに積み上げられた生豆袋は、均等に、しかもそれぞれかなりを間隔を空けておいてあります。
なぜこのように保管しているのかを尋ねると、「お客さまに間違いないものをお届けするためなの。万が一、生豆の山が崩れても、どのコーヒーだったのか分かるようにね。」と話していました。
もちろん、崩れることは滅多にありません。
しかし、キャロルさんのコーヒーに対する想いや僕たちへの誠意を強く感じました。
キャロルさん自身も「几帳面できれい好きな性格が、コーヒーの品質に繋がっているのです。」とちょっと恥ずかしそうに優しく微笑みました。
この写真は、つい先日10月にきゃろっとに来てくれた際の写真です。
いつまでも変わらない素敵な笑顔。
そして、信頼関係をとても大切にしている姿に、これからもずっとお付き合いしたいと思いました。
そんなキャロルさんが作ったコーヒーは、ライムやグレープフルーツのような明るい酸味を感じます。
温度変化とともに、クリーミーでミルクチョコレートのような甘さも。
後味には、ピーナッツのようなキャラクターも感じ、日本人好みのコーヒーです。
毎日飲んでも飽きのこない、甘味溢れるコーヒーをお楽しください。