10年来の友人から突然の連絡。
「モコモコしないんだけど、なんで?」
コーヒーが大好きで、自宅でもコーヒーをずっと飲んでいることは知っていました。
コーヒーミルも持っているし、きちんと淹れているはず。
よくよく聞いてみると、どうやら休日にゆっくり飲むための「豆のまま」のコーヒーと朝時間がない時に淹れるための「粉の状態」のコーヒーを買っているとのことでした。
冷凍保存もしてるし、ばっちりだと思っていたようですが、粉の状態ではどうやっても膨らみは弱くなってしまいます。
繰り返しお伝えしているように、コーヒーがモコモコと膨らむためには、炭酸ガスが含まれた状態であることが必須条件です。
「粉の状態」だと、挽いた瞬間からコーヒー豆の細胞から炭酸ガスがどんどん抜けていってしまうんですね。
今回の記事では、「豆のまま」と「粉の状態」で保存したコーヒーがどのくらい膨らみに違いがあるのかを比較してみました。
早速ですが、ご覧ください。
豆の状態による比較実験
用意したコーヒー豆の条件
- グアテマラ・プラン・デル・グアヤボ農園 中深煎り
- ①「粉の状態」で常温保存(10日間)
- ②「豆のまま」で常温保存(10日間)
- 業務用コーヒーミル “マルケニッヒ VTA 6S” 使用を使用し、中細挽き
①「粉の状態」で常温保存(10日間)
②「豆のまま」で常温保存(10日間)
毎日焙煎したてのコーヒーを淹れていると、挽いたコーヒーがどれくらい膨らまないのかを忘れてしまうことがあります。
でも、こうして改めて比較すると、違いますね。
これ以上の時間が経過すると、「粉の状態」で保存したコーヒーは酸化した味が気になってきますが 、きちんと基本に沿って淹れれば、味に違いはほとんどありません。
どうしても豆の膨らみが気になってしまうところですが、これは鮮度を計る「目安」であって、美味しさとは無関係です。
ご参考にしてくださいね!
この記事を書いた人
珈琲きゃろっとの生産管理をしている浅野です。
コーヒー屋だから知っていることやちょっとした豆知識など、みなさまのコーヒータイムにお役立ていただけるような情報をお届けします。
日々のコーヒー実験は、妻のバリスタさーやんと一緒に。仕事場でも自宅でも、いつもコーヒーの話ばかりしているコーヒーオタク夫婦が、きゃろっと的に検証していきます。
みなさまの「なぜ?」をぜひお聞かせください!
▼コーヒーの疑問・質問、比較実験のリクエストはこちら
珈琲きゃろっとお問い合わせフォーム