loadingなう

苦手だと思っていたコーヒー。 焙煎度が違っただけで、好みの味コーヒーだった…

実際にあり得る話ですよね。

焙煎の度合いというのは、細かく分けると一般的に浅煎り~深煎りまで8段階の呼び方があります。


あまり、当店ではこの表記はしておりませんが、下記に浅い方から順番に記載すると・・・

  1. ライト・ロースト
  2. シナモン・ロースト
  3. ミディアム・ロース
  4. ハイ・ロースト
  5. シティ・ロースト
  6. フル・シティ・ロースト
  7. フレンチ・ロースト
  8. イタリアン・ロースト

となります。

焙煎度による味の違いは!?


ライトローストが最も浅煎りになるのですが、現実には酸味が強すぎて飲めないほどです。

当店で販売している最も浅い焙煎度のミディアムローストほどにすると、フレッシュフルーツのような心地良い酸味がとても美味しく感じます。

豆によっても違いますが、ハイロースト~フルシティローストあたり(中~中深煎り)が、味のバランス的に一般的には飲みやすい焙煎度となります。

それじゃあ、きゃろっとではどう考えてるの?


 僕たちは、スペシャルティコーヒーの最大の特徴でもあるフルーティーな酸味を生かすための味造りをしているので、このレンジの焙煎度が最も多いのですね。

当店で販売しているもっとも深煎り豆は、フレンチローストくらいまで深く煎ることがありますが、豆の持っている風味特性は感じにくくなってしまいます。

そのため、深煎りにする豆は焙煎度に負けない個性があるマンデリンなどを使用し、その独特の風味や苦み、コクをお楽しみいただくことが可能になっています。

「焙煎度が違っただけで、好みの味だった」というのも、深煎りで苦みを強く感じた銘柄を浅く焙煎することで、酸味を生かしたコーヒーにすることができます。
全く違うコーヒーのような味わいになるんですね。

まとめ


このように、焙煎度によって同じ銘柄でも風味がかなり変わるので、その豆に最も合った焙煎度を見極め、いつも同じ焙煎度で提供するということ。
さらに、焙煎度や品種、精製方法によって味わいが異なることを理解し、実店舗にいらしたお客様に最適なコーヒーをご案内することも、僕たちの仕事といっても良いでしょう。
 
実際には焙煎度は単純に8段階に分けられるものではなく、焙煎終了時の温度が1度違うだけで、豆のキャラクターは変わります。
 
でも、大まかな分類としては味の傾向が分かりやすいので、覚えておくといいですね。
たくさんあるコーヒー豆の中からでも、好みの銘柄を選ぶことができるはずです^^

浅野大地
浅野 大地

この記事を書いた人 
珈琲きゃろっとの生産管理をしている浅野です。
コーヒー屋だから知っていることやちょっとした豆知識など、みなさまのコーヒータイムにお役立ていただけるような情報をお届けします。
日々のコーヒー実験は、妻のバリスタさーやんと一緒に。仕事場でも自宅でも、いつもコーヒーの話ばかりしているコーヒーオタク夫婦が、きゃろっと的に検証していきます。

みなさまの「なぜ?」をぜひお聞かせください!

▼コーヒーの疑問・質問、比較実験のリクエストはこちら
珈琲きゃろっとお問い合わせフォーム