loadingなう

初心者必見!失敗しないコーヒーの選び方

いきなりですが、あなたはコーヒーを選ぶときにどのように選んでいますか?
 
または、当店のコーヒーを選ぶときに、何を重視して選びましたか?
 
あなたは下図のようにコーヒーを選んでいませんでしょうか。
 
この選び方は、コーヒーの「産地」の特徴だけで選んでいることになりますので、コーヒーの味を決定する大事な要素が抜けてしまっていますね。
 
このため、産地の特徴だけで選ぶとさらに下のような失敗も・・・。

せっかく専門店でコーヒーを買っても、お好みの味じゃなかったらとってもショックですよね。
 
それではコーヒーの味を決定する要因とは、どんなものがあるのでしょうか?
 
実は、コーヒーの味が決定するには、産地の特徴以外にもたくさんの要素が関係しているのですが、その中でも、最も大きく影響する1つは「焙煎度」です。
 
簡単な焙煎度と味の特徴の関係の大原則を覚えておきましょう。
 
これさえ覚えておけば、大きな失敗をすることはほとんどなくなります。
 
ここまで読んでいただいたあなたは「酸味のあるマンデリン」「苦くて酸味が少ないモカ」の理由が、もうお分かりいただけますね!
 
きゃろっとで取り扱っている深煎りのマンデリンは独特のフレーバーに負けない深いコクと苦みが特徴となり、逆に浅煎りのモカは華やかな酸味が特徴的な味となりますが、焙煎度を変えると全く違う特徴のコーヒーになってしまうんですね。
 
※今回は極端な例を挙げましたが、当店ではそのコーヒーの持つ個性を最大限に生かすため、基本的にマンデリンは深煎り、モカは浅煎りとしております
 
ですから、コーヒーを失敗をせずに選ぶには、まずは自分が「美味しい!」と思ったコーヒーの焙煎度を覚えておけば、失敗する確立はグーンと下がりますね!

特に、当店で扱うような生産された農園から精製工程まで特定できるスペシャルティコーヒーは、同じ国であっても農園や品種、精製方法など味も香りも大きく異なります。
 
ですから、「この国(産地)はこんな味!」という概念はスペシャルティコーヒーには必ずしも当てはまらないということを覚えておきましょう。

「コーヒーの焙煎度」と「味の特徴」の大原則

浅野大地
浅野 大地

この記事を書いた人 
珈琲きゃろっとの生産管理をしている浅野です。
コーヒー屋だから知っていることやちょっとした豆知識など、みなさまのコーヒータイムにお役立ていただけるような情報をお届けします。
日々のコーヒー実験は、妻のバリスタさーやんと一緒に。仕事場でも自宅でも、いつもコーヒーの話ばかりしているコーヒーオタク夫婦が、きゃろっと的に検証していきます。

みなさまの「なぜ?」をぜひお聞かせください!

▼コーヒーの疑問・質問、比較実験のリクエストはこちら
珈琲きゃろっとお問い合わせフォーム