
1 | ![]() |
新豆お楽しみセット |
2 | ![]() |
恵み野ブレンド |
3 | ![]() |
マンデリン・スマトラタイガー |
4 | ![]() |
ブラジル・モンテアレグレ農園ハチドリ |
5 | ![]() |
きゃろっとブレンド |
6 | ![]() |
アイスコーヒーブレンド |
7 | ![]() |
DARK CAFEST(深煎りカフェスト) |
2023年9月1日更新
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
上記は通信販売の営業日です。実店舗とは、営業日が異なります(実店舗の営業日を確認))休業日、日曜日はメール返信・商品発送を休ませていただきます。
【営業時間:9時~17時】
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ホームページまたは、FAXでのご注文を承っております。24時間・365日受付ております。 FAX注文用紙のダウンロード お電話でのご注文は受付けておりません。 何卒ご了承下さい。 休業日・お盆・年末年始のメール配信、発送業務は休ませて頂きます。<営業時間:11時~18時> |
通常、在庫がある商品につきましては、配達日指定なしの場合、ご注文の翌営業日に発送いたします(一部商品を除く) 一部出荷が遅れる商品に関してはメールにて納期のご連絡をいたします。 なお配送は日本国内のみとさせていただきます。 |
プライバシーについてお客様の個人情報(住所・氏名・メールアドレス等)は第三者に開示する事は一切ございません。 お客様より情報の削除のご依頼がございました場合は直ちに削除させて頂きます。 又、ご購入情報はSSL暗号化通信により保護されていますのでご安心ください。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
■当社指定の運送会社でのお届けとなります(佐川急便、ゆうパック) ■送料=全国一律713円 ※当社指定の運送業者でのお届けに限ります ※送料はお届け先1カ所ごとに掛かります ■まとめ買い、送料割引!(送り先1ヶ所ごと) 5,000円以上お買上げ = 送料無料! ※当社指定の運送業者でのお届けに限ります ※1回のご注文で複数のお届け先を指定した場合、お届け先1カ所ごとの合計金額で計算されます ■運送会社の指定について ・当社指定の運送業者をご選択ください ・原則、ヤマト運輸での配達はできません |
商品については万全を期してご用意させて頂いておりますが、万一商品が破損・汚損していた場合、またはご注文と商品と異なる場合はすぐにご連絡の上、着払いにてご返送ください。 新しい商品をすぐに再発送させていただきます。 上記以外の場合は、別途ご連絡くださいませ。 |
クレジットカード決済、代金引換(手数料330円)がご利用いただけます。 ※デビットカードは使用できません。 ![]() ![]() 詳しくは、ご利用案内のページをご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
今月ご紹介するオナカフェは、ホンジュラスのマルカラ地方に位置する非常に小規模な生産組合です。
この組合は、2021年にこの地域の小さな町ラ・チョレラに住む6人の友人によって設立されました。
"オナカフェ(ONACAFEE)"は、「Organizacion Nacional de Cafes Especiales」の略で、「スペシャルティーコーヒー全国組織」という意味合いを持ちます。
この組織が目指すのは、世界規模でのコーヒー取引です。なぜこのような堂々とした名前を選んだのでしょうか。
この組合の生産者たちは以前、収穫したコーヒーを地元の仲買人にて販売していました。
しかし、その価格は品質に見合わず、コモデティコーヒーとしての評価でした。
そのため、彼らの組合は財政的に困難な状況に直面しました。
そこで、6人は力を合わせて、高品質なコーヒーを生産し、適正な価格で世界中に提供することを決めました。
これが、このネーミングの理由だったのですね。
その結果、彼らは高品質なコーヒーを着実に生産し、適正な価格で世界中に販売することに成功。
そして、農園の経済的な持続可能性に貢献しています。
このコーヒーは、主にレンピラ種という耐病性のある品種をメインに使用しています。
中米では、コーヒーの大敵である「サビ病」が地域によって蔓延し、生産者を苦しめています。
そこで、ホンジュラスのコーヒー協会が開発したサビ病に強い改良品種がレンピラ種です。
この品種は、伝統的なアラビカのカツーラ種とロブスタ種を交雑した結果、耐病性を獲得したのですが、「ロブスタ」と聞くと「おいしくないのでは?」という心配がありますね。
でもご安心ください!
レンピラ種はホンジュラスの気候と土壌にとても相性がよく、素晴らしい酸質と甘味を持ったコーヒーに仕上がります。
過去には、コーヒーの国際品評会で、レンピラ種が受賞した実績もその証拠ですね。
オナカフェ組合の素晴らしいコーヒーは、今後ますます力を増してくることが予想されます。
カカオやナッツのようなアロマ、アプリコットのような優しい酸味を持つ、このコーヒーは中庸的な印象ですが、それが最大の特徴です!
毎日飲んでも飽きることのないコーヒーの代表と言えるでしょう。
さらには、クリーミーな口当たりと、ミルクチョコのような甘さが心地良いコーヒーです。
ぜひお楽しみください。