
1 | ![]() |
新豆お楽しみセット |
2 | ![]() |
アイスコーヒーブレンド |
3 | ![]() |
Dark Cafest(深煎りカフェスト) |
4 | ![]() |
グアテマラ・グアヤボ農園 |
5 | ![]() |
恵み野ブレンド |
6 | ![]() |
マンデリン・スマトラタイガー |
7 | ![]() |
CAFEST(カフェスト) |
2022年8月1日更新
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
上記は通信販売の営業日です。実店舗とは、営業日が異なります(実店舗の営業日を確認))休業日、日曜日はメール返信・商品発送を休ませていただきます。
【営業時間:9時~17時】
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ホームページまたは、FAXでのご注文を承っております。24時間・365日受付ております。 FAX注文用紙のダウンロード お電話でのご注文は受付けておりません。 何卒ご了承下さい。 休業日・お盆・年末年始のメール配信、発送業務は休ませて頂きます。<営業時間:11時~18時> |
通常、在庫がある商品につきましては、配達日指定なしの場合、ご注文の翌営業日に発送いたします(一部商品を除く) 一部出荷が遅れる商品に関してはメールにて納期のご連絡をいたします。 なお配送は日本国内のみとさせていただきます。 |
プライバシーについてお客様の個人情報(住所・氏名・メールアドレス等)は第三者に開示する事は一切ございません。 お客様より情報の削除のご依頼がございました場合は直ちに削除させて頂きます。 又、ご購入情報はSSL暗号化通信により保護されていますのでご安心ください。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
■当社指定の運送会社でのお届けとなります(佐川急便、ゆうパック) ■送料=全国一律713円 ※当社指定の運送業者でのお届けに限ります ※送料はお届け先1カ所ごとに掛かります ■まとめ買い、送料割引!(送り先1ヶ所ごと) 5,000円以上お買上げ = 送料無料! ※当社指定の運送業者でのお届けに限ります ※1回のご注文で複数のお届け先を指定した場合、お届け先1カ所ごとの合計金額で計算されます ■運送会社の指定について ・当社指定の運送業者をご選択ください ・原則、ヤマト運輸での配達はできません |
商品については万全を期してご用意させて頂いておりますが、万一商品が破損・汚損していた場合、またはご注文と商品と異なる場合はすぐにご連絡の上、着払いにてご返送ください。 新しい商品をすぐに再発送させていただきます。 上記以外の場合は、別途ご連絡くださいませ。 |
クレジットカード決済、代金引換(手数料330円)がご利用いただけます。 ※デビットカードは使用できません。 ![]() ![]() 詳しくは、ご利用案内のページをご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
今月ご紹介のンギラ農園は、この国の北部ンゴロンゴロ・カラツ地区にあります。
ンゴロンゴロと言えば、自然遺産にも登録されており、世界でも有数の自然豊かな場所ですね。
あのライオンキングの舞台でもあり、壮大な景色が想像できます。
このように豊かな自然に囲まれた環境は、コーヒーにとって最適な土壌環境をもたらしてくれます。
また、世界で6番目に大きいカルデラに近接しているこから、この土地はミネラル豊富な火山性土壌であることが分かります。
ここで育ったコーヒーは、タンザニア特有の酸味を持ち、甘さたっぷりのコーヒーに仕上がります。
このような素晴らしい土地にいち早く目をつけたのが、20世紀初頭に入植したドイツ人の家族。
その後、現在のオーナーであるマイヤーさんが所有すると、一気に設備を整え、最新の灌漑設備や節水システムなどの最新技術が導入されました。
通常、標高の高い場所にある農園では、灌漑設備が整っていないことが多く、その年の雨量などにコーヒーの出来が左右されてしまいます。
このため、栽培から精製・乾燥までを天候頼りになることが多く、収穫量だけでなく品質もなかなか安定しません。
ところが、このような設備を導入後、安定して高品質なコーヒーを作り出すことに成功しました。
収穫は、熟練のピッカー(収穫する人)によって、真っ赤なチェリーのみを収穫します。
その収穫期は、約2ヵ月近く続き、多い時には、各木に対して3~4回の収穫作業が行われます。
手作業での収穫回数が、多ければ多いほど手間はかかりますが、その分真っ赤に熟したチェリーのみを選別することが可能です。
さらに、精製も手を抜きません。
収穫されたコーヒーチェリーは、果肉を除去する前に、傷んだチェリーや過熟したチェリーを取り除くために厳しく選別します。
このように何度も何度も、手間を掛けて、丁寧に選別されたコーヒーは、綺麗な酸味とクリーンさを併せ持つ、素晴らしいコーヒーに仕上がります。
豆を挽いた瞬間から立ち昇る香味は、トマトを思わせるとても特徴的なコーヒーです。
中煎りと焙煎度を浅めに仕上げることで、フレッシュトマトのようなジューシーさや温度変化によってベリー系の酸味も感じます。
タンザニア特有の滑らかな口当たりと黒糖のような甘さが、とても素晴らしいコーヒーです。